HP開設の御挨拶

自己紹介

主題名別の目次 (年月日順)

花木名別の目次

トップページ


紫陽花はアジサイに非ず



HP編集略号ajisai1html

和名: アジサイ

英語名: Hydrangea 中国名: 八仙花、緑球花
改編:2014年11月14日  初稿:2009年6月18日 撮影:東京都東村山市の武蔵野緑地



 梅雨の季節の5月から6月にかけて日本に一時帰国したのは、およそ20年ぶりのことになります。

『 梅雨の季節 』 といえば、湿度の高いジトジト感を想像して憂鬱な心持ちになりますが、『 五月雨雲 』 と

呟けば、少しばかり心が晴れ渡るような気持ちになるから不思議です。


タイに魅せられてロングステイ タイに魅せられてロングステイ
アジサイ Hydrangea macrophylla  於:東京都 東村山市 武蔵野緑地


 そんな五月雨雲の下、東京都下の留守宅近くの武蔵野緑地に、色とりどりのアジサイ が咲き競っていま

す。五月雨に濡れる アジサイも風情がありますが、五月雨雲から漏れる柔かい陽射しに映えるアジサイも

心地よいですね。


 オランダに旅行した折に、運河に架かる橋の袂で 『 アジサイ 』 を見たことがあったので、原産地は欧州

だろうと思い込んでいたのですが、調べると、意外にも日本が原産地でした。


 学 名  Hydrangeaorm. macrophylla   ハイドランジア=水の容器
 科 名  アジサイ  −
 属 名  アジサイ  −
 原産地  日本  −


タイに魅せられてロングステイ タイに魅せられてロングステイ
アジサイ Hydrangea macrophylla  於:東京都 東村山市 武蔵野緑地


 『 アジサイ 』 を漢字で 『 紫陽花 』 と書くので、日本漢字の当て字と思っていたのですが、紫陽花の語源

は、唐代の大詩人・白居易(白楽天)の 『白氏文集』の『紫陽花詩』でした。 白居易が招賢寺を訪れた折に、

ある人から香りの良い紫色の名も無き花の名前を訊ねられ、即興で 『 紫陽花 』 と名付けて詩を詠んだそうです。


 しかし、白居易が名付けた『紫陽花』 は、日本原産の顎アジサイではなさそうです。日本のアジサイには、

白居易が匂ったという芳香はありませんね。 確定的な記述がないので、紫陽花の正体は判然としないそうですが

ライラックの花だったとの説があるとかないとか。 


タイに魅せられてロングステイ タイに魅せられてロングステイ
萼アジサイ Hydrangea macrophylla forma normalis   於:東京都 東村山市 武蔵野緑地


 因みに、中国語では、日本の 顎アジサイを 『 八仙花 』、或は、『 緑球花 』 と書くそうです。 それでは、

どうして日本で 『 紫陽花 』 と書くようになったのでしょうか? 調べてみると、次のような説がありました。


 白居易の詩文集 『 白氏文集 』 (巻第二十)を手にした平安時代の学者・源順 ( みなもとの したごう )

が、 『 紫陽花詩 』の紫色の花に心を強く打たれ、日本原産のアジサイ に 紫陽花を当て字したと言うの

です。



 《白居易(白楽天)の 『 白氏文集 』( 巻第二十 ) 紫陽花詩》

 何年植向仙壇上  何れの年にか植えて仙壇の上に向う  早晩移栽到梵家  早晩移栽して梵家に到る 

雖在人間人不識  人間に在るといえども人識らず  与君名作紫陽花  君がため名づけて紫陽花となさむ



 異説としては、日本から唐に留学した遣唐使の服に付いていた顎アジサイの種子が唐の地で開花し、そ

れを見た白居易(白楽天)が感動して 『 紫陽花 』 と命名したとする話もあるようです。しかし、良い香りを

放つ紫色の花ということになると、やはり、『 紫陽花はアジサイに非ず 』 ということになりそうですね。



この主題に関連するホームページ内の別の記事 

(主題をクリックすると該当頁に移ります)


 主題  初稿  改稿  HP編集略号
 中国の紫陽花はアジサイに非ず (当該頁)  2009年6月19日  2014年11月14日  ajisai 1.html
 意外だったアジサイの名前の由来  2009年6月20日  2015年11月16日  ajisai 2 .html
 アジサイ種小名のオタクサとシーボルトの逸話  2009年6月18日  2014年5月17日  ajisai 3 .htm 






読者の方から頂戴したコメント


hiro-1からのお返しコメント


■初めまして    
アジサイが日本原産だったとは、感激です。 古来のものだけで150種とも聞いていますから。 その種類は凄いです。 紫陽花の様々な由来に想像が膨らみます。時代を超えて愛でられていたのが伺われ、ますます惹かれました。(^-^)
ありがとうございました。
一詩 2009-06-18 09:43:07■初めまして 


■一詩さん
アジサイの連続特集を拝見する都度、写真の美しさ (本当に携帯カメラ?)と視点の素晴らしさに目を見張らされています。美しくて見飽きない紫陽花の写真をありがとう御座いました。    
hiro-1 2009-06-18 19:12:59  


■紫陽花 
この季節あちらこちらにこんもりと咲く紫陽花に 目が奪われています(・∀・) 今はいろいろ品種改良されて、蕚紫陽花でも外側の花 驚く程大きな物があったり、内側にも、小さな花がつく物があったり、花びらがまぁるいタイプのものがあったり、その種類には驚いてしまいます。

その中でも、今私は山紫陽花に惹かれています!葉が小さめなのが特徴らしいのですが、可憐でとても可愛らしいんですよ☆

20年振りのこの季節のご帰国には感慨深い時間を過ごされたのでしょうね! お家でお留守番している花々もどうしてこんなに綺麗に咲いているんだろう!!
と驚きながら拝見していました。

こちらに遊びに来ると、未知の事、なるほど!と思うような事にたくさん出逢えてとても勉強させられる事が多いです。これからも、素敵なお話を たくさんお聞かせ下さると嬉しいです!!
loubou 2009-06-18 11:47:21


■loubouさん
山アジサイと額アジサイの見分けが付かない僕ですが、 多分、葉っぱの光沢とか大きさが違うのでしょうね。 日本の四季の花は本当に素晴らしいと思います。
hiro-1 2009-06-18 19:26:20


■無題    
勉強になります〜。 漢詩が苦手でよくわからないのですが、^^; 白居易が歌った「紫陽花」は何の花だったのでしょうね?
シャンティcoco 2009-06-19


■シャンティcocoさん
白居易が詠んだ 「 紫陽花 」 は、舶来種のライラックの一種とする説もあるようですが、いずれにしても、現在の中国には 「 紫陽花 」 と書く花は存在しないのだそうです。
 hiro-1 2009-06-19 01:35:12


■はじめまして   
なんと言うか…あなたの写真は生きてますね(^-^) 凄く綺麗で、見いってしまいました。
真如 2009-06-24 11:00:15


■真如さん
生きている花の姿態を撮りたいのですが・・・難しくて・・・感想を頂いて嬉しく思います。
 hiro-1 2009-06-24 11:56:47


■無題     
植物も自然もhiro-1さんに撮ってもらい嬉しいでしょうね。だって写真の中で生かされてますもの。見て感じたまま、そのままでいいですよ。 被写体は、全て愛されていると思うと輝いてきます。
真如 2009-06-24 12:12:21


■真如さん
重ねてのコメントありがとう御座います。きっと、真如さんも写真を撮られている方なのでしょうね!
hiro-1 2009-06-24 23:58:27

inserted by FC2 system