HP開設の御挨拶

自己紹介

主題名別の目次 (年月日順)

花木名別の目次

トップページ


久しぶりに見た紫有明蔓 



HP編集略号hasu4.htm

和名:ハス (蜂須)

英語名:Lotus タイ語名:ブア
改編:2014年12月5日 初稿:2009年8月14日 撮影:タイバンコク銀行本店の池


 8月12日(水)、タイの王妃殿下の誕生日( 母の日 )は、清々しい青空でしたが、今日は

、薄い雲の絨毯がバンコクの天空を埋め尽くしています。 気温31℃、湿度70%ですが、

体感温度あまり高くありません。エアコンの必要性無し、扇風機は弱運転 で十分に過ご

せます。


 清々しい青空は,その青海の青を眺めているだけで爽快ですが、重苦しくて暗い曇天とも

なると、途端に気が滅入ってしまいます。このような時は、たおやかな気分に風物を眺め

るに敷くは無し、ということで、繁華街の小池に咲いていた蓮の実を採り上げることにしま



タイに魅せられてロングステイ
開花し始めた蕾の中に姿見せた蓮の実 ( 蜂巣 )


 『ハス』 (蓮) の名前の由来は、開花した花托が蜂の巣状の果実になることから“ハチス”

( 蜂巣 ) となり、それが転じて、『ハス』 (蓮) の名前で呼ばれるようになったのだそうです。


 蓮と言えば、見通しが良いとされる “蓮根”(レンコン) が頭に浮かびます。蓮根(レンコン)

とは、泥土の中で肥大化したハスの地下茎のことであり、蜂巣 (ハチス) とは、花弁の中で

肥大化した蓮の実ということになります。


タイに魅せられてロングステイ
蓮の花弁が落ちると、蜂の巣状の “ 蓮の実 ” が姿を現します。


 インド伝来の 『ハス』は、当然ながら仏教と密接な繋がりがありますが、日本最古の歌集

である万葉集にもハスを詠った四首の歌があります。その内の一首は、長忌寸 意吉麻

呂 ( ながのいみき おきまろ) の詠んだ歌雅樂です。


  『 蓮葉は、かくこそあるもの、意吉麻呂が家なるものは、芋の葉にあらし 』

   原文: 蓮葉者 如是許曽有物 意吉麻呂之 家在物者 宇毛乃葉尓有之


 意味は、蓮葉はこのように美しくあるべきですね。これに比べたら、私の家の蓮葉は、芋

の葉みたいなもんですよ。


タイに魅せられてロングステイ
壊れたシャワーの蛇口にも似た “ 蓮の実 ” ( 蜂巣 )


 北京駐在当時、何度も国営企業主催の晩餐会に出る機会がありました。その折々に、

『ハスの実は、スープ、ちまき、月餅、饅頭、汁粉、甘露煮などに用いられる』 と教えられ

たのですが、迂闊にも蓮の実の味覚を全く記憶していないのです。


 中国では、生の蓮の実を食する習慣もあると聞きました。蜂巣の穴の中の蓮の実を指先

で抉り出し、緑色の外皮を剥がすと白い実が現れます。白い実の芽を取り除いてから口

の中に放り込んで食す、と聞いた覚えはあるのですが、これまた迂闊にも、どのようなる

味覚だったのか、全くもって記憶に残っていないのです。


 記憶に残っていないと言うことは、注意力散漫な自己の性格を棚に上げて言うならば、

それほど美味しい物ではなく、どちらかと言えば、珍味の類だったのかもしれません。


 中国医学では、カリウムやカルシウムが多い蓮の実は、滋養強壮、疲労回復、精神安定

、胃腸、婦人病に効用が高いとされているそうですが、すでに前期高齢者の仲間入りした

老爺には、余り関わりあいが無さそうでござんすね。



この主題に関連するホームページ内の別の記事 (主題をクリックすると該当頁に移ります)


 主題  初稿年月日  改稿年月日  HP編集略号
 スイレンですか? ハスですか?  2008-3-12  2014-12-5  hasu1.htm
 1/2: タイのハスは祈りの花  2008-8-6  2014-12-5  hasu2.htm
 2/2: タイのハスは祈りの花  2008-8-8  2014-12-5  hasu3.htm
 ハスの実の味覚は?  2009-8-14  2014-12-5  hasu4.htm
 野に咲く蓮華草は蓮ですか?(当該頁)  2008-3-15  2014-12-5  renge1.htm
 スイレンは、水蓮ではなく、睡蓮と書くなり!  2008-3-14  2014-12-5  suiren1.htm
 水溜まりに浮かぶ睡蓮  2009-9-25  2014-12-5  suiren2.htm
 大鬼バスの浮かぶ光景  2009-9-24  2014-12-5  ooonibasu1.htm
 京都植物園で観た大鬼蓮  2013-11-12  2014-12-5  ooonibasu2.htm





読者の方から頂戴したコメント

hiro-1からのお返しのコメント

■蓮の実
確かにハスの実自体に、くせのある味はないですね。ですが、ベトナムでチェー(あんみつ)を食べたときに蓮の実が入っていて食感がよくて大好きになりました!
紫苑 2009-08-14 05:42:08 


■紫苑さん
銀杏、ナツメの入ったシロップは美味しかった記憶があるのですが、 どうした訳か、蓮の実の味の憶えがありません。近く再トライをしてみるつもりです。
hiro-1 2009-08-15 01:31:08 


■無題
香港でよく「蓮の実入り〇〇」を食べました♪糖水大好き(^-^) あとドライフルーツ屋さんに蓮の実甘納豆があって、見るとつい買っちゃいます。壊れたシャワーは笑いました←ホントだ似てるっo(^▽^)o
mamo 2009-08-14 06:58:43 


■mamoさん  
震度4とは!驚かれたことでしょうね。何事も無く、なによりでしたね。近く機会をみて、蓮の実のデザートを味わってみようと思っています。
hiro-1 2009-08-15 01:42:48 

■台湾で・・・
台湾で見つけた蓮の実甘納豆は甘く美味しかったです♪ 私の友人のご主人様(タイ人)は生で食べるそうです。蓮畑の横を通ると食べたいな〜といつも言っているそうです(笑)
pan 2009-08-14 07:29:25 


■panさん
近いうちに、蓮の実甘納豆を捜してトライして見るつもりです。
hiro-1 2009-08-15 01:47:18  

■蓮って… 
食べられるんですね。知りませんでした。いつバンコクに行こうか迷ってます。3歳の娘を是非連れていきたいのです。だから、暑すぎない、雨が降りすぎない、 それでいて旅費が高すぎない時期に。
137827251 2009-08-14 09:00:14


■137827251さん
その条件に近いのは、11月下旬から1月下旬だと思います。朝、夕、夜は日本の秋程度の体感温度に近く、 乾季なので雨は殆ど降りません。 諸費も比較的安価な時期だと思います。但し、やはり南国ですので、日中の気温は30℃前後になります。
hiro-1 2009-08-15 01:54:31  
 

■蓮の実
こんにちは。あまり目にしませんが、ナコンサワン、ウタイタニ等で、蓮の実を幾つか束にして売っていました。僕も買って生で食べてみました。美味いものでは無いですが、不味くもなかった様な、、、
カオヤイ 2009-08-14 10:13:14 


■カオヤイさん
最近とんと地方へ出かけていませんが、右目の手術をする前に、日帰り旅行を数回ばかり試みてみようとと考えています。その時にチャンスがあれば、蓮の実をトライしてみるつもりです。
hiro-1 2009-08-15 02:00:50 


■はじめまして
北京の知人宅で出された八宝飯と言う、もち米を使った甘いデザートにハスの実が入ってました、ほかに干果など7種類入ってました。ハスの実自体はあまり味のないように記憶しています。
珍獣のちーちく 2009-08-14 11:00:14 



■珍獣のちーちくさん
八宝飯はご馳走になった憶えがあります。あの中に蓮の実が入っていたのですね。全く気付きませんでした。
hiro-1 2009-08-15 02:05:27  
inserted by FC2 system