HP開設の御挨拶

自己紹介

主題名別の目次 (年月日順)

花木名別の目次

トップページ


紫陽花はアジサイに非ず


編集略号janggrajanfaa.htm

和名: 丸葉の黄色有明蔓

英語名: − タイ語名:ジャン・グラジャーン・ファー
改編:2017年6月18日  初稿:2009年6月18日 撮影:タイ各地


 『花貌はバーン・ブリールアン(注)と同じに見える花があるよ』 と言う老人に誘われて、小道の

真向いの黄色花の咲く生垣まで足を運びました。(下寫眞)


   (注) バーン・ブリールアンの記事は、町を黄色に染める花の頁をクリックして下さい。


生い茂った蔓性の ジャン・グラジャーン・ファー


老人 『 この黄色の花を知っているかい? 』

『 バーン・ブリールアン(黄花有明葛)の仲間ですか? 』

老人 『 この花は、ジャン・グラジャーン・ファーだよ 』

『 バーン・ブリーとソックリですね 』

老人 『 葉っぱの形状をよく見てみなさい 』 



 老人に言われて気が付いたのですが、バーンブリーの葉先は尖っているのですが、この黄花の

葉先は丸く、色合いも明るく、花弁サイズもバーブリよりも小振りに見えます。(下写真)



葉先の丸いジャン・グラジャーン・ファーの花


老人 『 ジャン・グラジャーン・ファーの花も生垣に植える花だよ 』

『 花弁がチョッと小振りですね 』

老人 『 バーンブリーよりも、この花の方が育てやすいと思うよ 』



 実を言いますと、此の黄色の花が此の場所に存在して居た事は、前々から知っていたのですが

、植物名に疎い僕は、黄色の有明蔓 だろうと思い込んでいたのです。

   
注:黄色の有明蔓 ( バーン・ブリー・ルアン ) ( 下写真 )


 たしかに、葉形も花形もジャン・グラジャーン・ファーとは全く違います。百聞は一見に如かず、

と言いますが、まさに目から鱗が落ちる思いです。


葉先の尖ったバーン・ブリー・ルウアンの花


『 僕は今まで勘違いをしていました 』

老人 『 何を勘違いしていたの? 』

『 此の花を、 バーン・ブリー・ルアンだと思い込んでいたのです 』

老人 『 同じ仲間の花だから、それでも問題ないと思うよ 』


 老人によると、ジャン・グラジャーン・ファーの名前を知っているのは、せいぜい園芸専門家くらいで、

一般タイ人は知らないと言うのです。 ましてや、外国人の僕が知らないのは当然だと言って慰めてくれ

ます。


 後日、此の花の日本名を調べたのですが、確証を得るまでには至りませんでした。黄色の有明葛と

区別するために、この花を “ 空に輝くお月様 ” 呼ぶことにしました。 珍迷訳で申し訳ありません。


タイに魅せられてロングステイ
アーチ状に繁茂する ジャン・グラジャーン・ファーの花


 上の写真は、アソーク近辺のベンジャギティ公園で見た シジャン・グラジャーン・ファーです。

老人の言うように、シジャン・グラジャーン・ファーが育て易い植物なのであれば、是非とも我が家

の南面ベランダの遮光を担うグリーン・カーテンにしたいですね。


 但し、こんなに立派に繁茂したら、夏の強い日差しは完璧に遮断できるにしても、雨季の土砂降

り雨の時、落ち葉で水抜穴を詰まらせないように管理するのが大変そう。


 BLOG読者の kiiさん と thaifruits さんに倣って、“ ニガウリかヨート・マラ ” を採用する方が

賢明かもしれませんね。食欲を優先するか?心の癒しを優先するか? それが問題です。



この主題に関連するホームページ内の別の記事 

(主題をクリックすると該当頁に移ります)


 初稿  改稿  HP編集略号
 空に輝くお月様の花 (当該頁)  2009年6月18日 2017年6月18日 janggrajanfaa.htm
 偶にしか咲かないらしい紫有明蔓  2009年4月25日 2017年6月18日 perpleallamanda.htm
 町を黄色に染める花   2008年4月21日 2017年6月18日 yellowallamanda.htm





読者の方から頂戴したコメント


hiro-1からのお返しコメント


■Sawaddeeka
タイもお花がいっぱいあるんですね〜考えてみるとタイのお花の名前って全然しらない。バンコクの実家はマンゴをいっぱい植えてて,お花はランぐらいしかないです (^_^;) 食欲を優先する家族です 笑

Jiab 2009-04-26 01:34:47 


Jiabさん 
確かに果物を植えたお家が多いようですが、それでも、最近は花を植えるお家が増えている様に思います。僕のタイ語辞書には、花の言葉が少なく、綴りを調べるのに苦労しています。

hiro-1 2009-04-27 01:04:14 


■このエントリーを読んで、以前旅先で撮ったアーチ状の生垣の黄色い花を思い出し、アルバムを見直したら、やはりこの「空に輝くお月様」の花でした。迷訳だなんて。僕が言うのもおこがましいですが、素敵なネーミングだと思います。いつも楽しみに拝見しています。 
??? (おじ) 2009-04-26 01:47:29 


??? (おじ) さん
(おじ)さんの過去ログを、勉強のためと楽しみのために少しずつ読んでいます。
hiro-1 2009-04-27 01:07:02 


■花の同定は大変ですね
キョウチクトウ科のCrepeJasminとアカネ科クチナシ属の違いを調べていたら,
 “The Crepe Jasmine looks similar to a Gardenia with the difference that broken twigs exsude a milky sap.” という英文がありました。樹液が違うには参りました。「空に輝くお月様」は葉がクチナシ類似なので、クチナシ属の何かとのHybridでしょうか?。ニガウリの実がなる「空に輝くお月様」のHybridができれば好いですね。 
モンチ 2009-04-26 03:38:08 


モンチさん 
ニガウリの実がなる「空に輝くお月様」のHybridですか! これが出来れば最高ですね!

hiro-1 2009-04-27 01:09:24 

 


■ジャン・グラジャーン・ファーの花( 空に輝くお月様 )
hiro-1さんは素敵な和訳をされるんですね!公園に咲いてる写真、かなり日陰をつくってくれるんですね。涼しそう〜でも、お家の日よけにされるには、おっしゃるように、雨の時期大変かもしれませんね(;^_^A でも素敵!食べ物系か、お花か、どちらになるんだろう〜♪

さくら 2009-04-26 09:33:22


■Rさくらさん
タイの友人に言わすと、迷うことなく“ 食べ物系 ” だそうですが、さて、どうしたものでしょうか?

hiro-1 2009-04-27 01:11:48  


■花姿
こんにちは!タイにもたくさん魅力的な花がたくさんあると思いますが、小ぶりで蔓性のこんなに可愛いとっても詩的なネーミングを持つお花があるんですね!
(それもhiro-1が和訳されたなんて!) こちらは花形は違えど、今の季節は黄色い小花のモッコウバラが蔓を伸ばしてあちこちで咲いています。最後のお写真の雰囲気にとっても似ています。花が持つ癒す力は万国共通のものですね(・∀・)

loubou 2009-04-26 10:06:06 


■loubouさん
アーチ状のゲートに巻き付いたモッコウバラ!想像しただけで良い感じです。 日本在住時代(20年前)は全く花に興味がありませんでしたが、タイに住み着いてからは花を楽しめるようになりました。 

hiro-1 2009-04-27 01:20:00 

 


■無題
確かに葉の形が違いますね。こんな風に植物についてご老人と話せるということが、す敵だな〜と思います。食欲も心の癒しも両方求めてはだめですか?^^;
シャンティcoco
 2009-04-27 12:24:43 


■シャンティcocoさん
蔓性の植物なので、両方がコンガラガッテ手に負えなくなうような気がするのですが・・・ゆっくり考えてみることにします。
hiro-1 2009-04-28 03:00:26 

inserted by FC2 system