HP開設の御挨拶

自己紹介

主題名別の目次 (年月日順)

花木名別の目次

トップページ


日が陰ると垂直、陽光が挿すと水平になる観葉植物   



HP編集略号kinreijyu1.htm

和名:キンレイジュ

英語名:Yellow bells タイ名:プアン・ウライ
改編:2016年8月11日 初稿:2010年3月7日 撮影:サムットソンクラーム県



 バンコクの西方130kmの地点にあるサムット・ソンクラーム県のラーマ2世公園(注)に花を見に


出かけました。  
(注)ラーマ2世公園 = ウタヤーン・ラチャカーン・ティ・2



 実は、去年も此の公園内に咲く花を撮影したのですが、PC操作を手違えたらしく、約300枚の


写真が消失してしまいました。今回はその雪辱戦ですが、前回の訪問時期よりも遅かったのが効を


したのか、公園内の彼方此方で、初めて見る花を幾つも見ることができる幸運に恵まれました。




 ラーマ2世公園内の芝地を歩いていると、3m前後の常緑低木の小枝の先端に群れ咲く黄色花が

見えます。前回訪れた時には、このような花は開花していなかったように思います。

             
   僕 『 あの黄色い花は・・・山吹の花かな? 』

   妻 『 遠くてはっきりしないけど・・・違うと思うわ 』

   僕 『 バーン・ブリー・ルアン(注)かも知れないね? 』 (注)黄花の有明蔓

   妻 『 それも違うと思うわ 』  




 折からの風で上下に揺れる小枝を見上げると、鮮やかな黄色の花が枝の先端に房状になって咲い

ています。遠目は “ 山吹の花 ” と見間違えたのですが、花の形態が漏斗状なので、どうも山吹の花

ではなさそうです。




 バーン・ブリー・ルアン(有明蔓)の花の形も漏斗状をしているのですが、黄金色の色艶の花弁を見る

と、どうも違う花のような気がします。




 妻に葉っぱの特徴を観察するように促されて、長さ4cm〜5cm程度の葉に注力すると、羽状複葉

の狭楕円形の縁がギザギザ状になっていることに気付きました。明らかにバーン・ブリー・ルアン

(有明蔓)の葉の形とは違います。





 いつの間にか常緑低木の裏側に回っていた妻が大きな声を出して僕を呼びつけます。
              

    『 こっちに早く来て、写真を撮って 』


 妻の指差す方向を見上げると、長さ20cm前後の莢(さや)が下垂しています。黄色花の果実を

撮影をしていると、再び妻が叫びます。



    『 花の名札を見つけたわよ! 』



 妻の指差す名札を見ると、小さなタイ文字で『プアン・ウライ』(注)と記されています。

   
 (注)花の名前の意味合い
    
       
房状になった金色の花(プアン=房状になった 、ウライ =ゴールド) 


 鮮やかな黄色い花を見ていると、僕のような齢を重ねた爺であっても、胸躍る覇気を覚えるから

不思議です。今日もきっと佳い日になることでしょう。



金鈴樹の植物名分類
 科名  ノウゼンカズラ科
 亜科  -
 属名  テコマ属
 学名  Tecoma stans
 種名  -
 タイ名  プアン・ウライ、 別名:トーン・ウライ
 和名  キンレイジュ ( 金鈴樹 )
 別名  タチノウゼン、キバナテコマ
 中国名  -
 英名  イエロー・ベル  Yellow bells
 原産地  熱帯アメリカ
 性状  -
 花色  -
 花言葉  -





読者の方から頂戴したコメント


hiro-1からのお返しコメント


■こんにちは!!今日は 冬が戻った感じで 寒いです。この お花見せて頂いた時 ノウゼンカズラに似てるなと 思いました。シュウ色の 花 咲かせてます。黄色は 見た事無くて お写真じ〜と見てました。綺麗ですね。 大きい木に 成るのですか?シュウ色も売って無くて 御友達から頂いたものです。
黄色は 力を与えてくれるって言いますのでまた 見に寄せて頂きますね。
今日も いい 一日をお過ごし下さいね(^^♪
ゆきの部屋♪ 2010-03-07 11:57:20 



■無題失礼しましたm(__)m
ノウゼンカズラ科ですよね。
咲かせてるお花の名前は 判りません。
ゆきの部屋♪ 2010-03-07 12:08:27


■ゆきの部屋♪さん
タイで見かけるノウゼンカズラは黄色が多く、
シュウ色は未だ見たことがありません。
熱帯アメリカでは6m前後に成長するようですが、タイでは3m前後の低木が多いようです。hiro-1 2010-03-07 16:08:53

■無題
キンレイジュ屋久島でもよく見かけます。暖かい地域には、黄色いお花が多いような気がします。これからも楽しみにしています。

屋久島焼 陶工房 恋泊 ( こいどまり ) ちゃん
 2010-03-07 17:04:02


■屋久島焼 陶工房 恋泊さん
屋久島と種子島! 僕の憧れの島!いつかは訪れてみたいものです。

hiro-1
 2010-03-08 14:35:16

■ この花は・・・・ ブラジルの国花「イペー」に似ているなと思って見ていました。「熱帯アメリカ原産」なら、それも当たり前ですね。 ブラジルのイペーは、黄色のイペー・アマレイロと紫色のイペー・ホッショが中心です。あちらの春、9月になると「咲き乱れる」という表現が適当と思われるぐらい大量に花を咲かせます。

私は、タイには8回も行っているんですが、ゆっくり花を観たことがなくて・・・・。バンコクばかり、しかも仕事で行くことが多かったので仕方ないかなぁ。
また、寄らせて頂きます。パルパロおやじ 2010-03-09 08:54:10  

■再びのコメントで・・・・
「ィペー」は、多分ポルトガル語ではなく、ブラジルの先住民のトゥピー・グアラニー語だと思います。意味は調べてみますね。で、「アマレーロ」(こちらのほうが発音的に正しいかな?)は黄色という意味で、こちらはポルトガル語で間違いありません。 中途半端で申し訳ありません。
パルパロおやじ 2010-03-11 12:47:16


■パルパロおやじさん
ブラジルの国花とは知りませんでした! 『イペー・アマレイロ』はポルトガル語なのでしょうが(?)どんな意味合いが含まれているのでしょうか。
hiro-1 2010-03-11 01:25:15




■Re:再びのコメントで・・・・パルパロおやじさん
「アマレーロ」が黄色の意味ですか!教えて頂いてありがとう御座います。
hiro-1 2010-03-12 00:21:31

■はじめまして!
日本にいながら珍しい外国の花が見られるなんてお花大好きな私にとってたまりません。これからも楽しみにしてのぞこせて頂きますね
あっぷるのおかあさん 2010-03-10 15:40:28


■あっぷるのおかあさんさん
御覧頂きありがとう御座います。現在、体調がすぐれず、ブログを休んでいますが、元気になったら再開するつもりです。
hiro-1 2010-03-11 01:28:44


■どうぞお大事に
いつも見たことのない南国の花楽しく観賞させてもらっています。こちら零下の震え上がるような毎日ですが、タイの34度とか, 驚きです。暑中お見舞いいたします。 ご無理なさいませんように、ご回復祈っています。
仏暦2487年生まれ 2010-03-11 06:07:59


■仏暦2487年生まれさん
冷房負けをしてしまったようです。
hiro-1 2010-03-12 00:25:10

inserted by FC2 system