HP開設の御挨拶

自己紹介

主題名別の目次 (年月日順)

花木名別の目次

トップページ


可哀想な名前のニンニクカズラ  



HP編集略号:rurimaturi1.htm

和名:ルリマツリ

英語名:Plum bago タイ名:パヤップモーク
改編:2017年3月12日 初稿:2009年8月31日 撮影:バンコク


 先週の平日、バンコクの隣県・サムット・プラカーンにある遺跡公園のムアン・ボラーンに

行って来ました。前回訪問時に見過ごしたアユタヤ王朝時代の王宮遺跡を復元した建物を

見学するのが目的ですが、遺跡公園内の彼方此方に地植されている花々を観賞したい

と言う家内も一緒です。


 復元された王宮遺跡については、折を見てブログに掲載するとして、本日のテーマーは、

公園内で見た涼しげな薄青紫色の花を咲かせていたルリマツリ(瑠璃茉莉)です。



遺跡公園に地植えされていたルリ・マツリ


 実は、今日まで、この花の名前が分からなくて困っていたのですが、 “ 食空間のコーディ

ネーター@いとうむつみ ” さんのの8月31日付けブログを読み、初めて花名を知ることが

できました。 





 名前の由来を調べてみると、“ルリ” とは、インド古代仏教の七宝の一つとされる

“青紫色をした昆瑠璃” ( ベイルリ ) とありました。 遺跡公園で見た花弁も同じような

青紫色をしていたので、この花を “瑠璃” と表現する感覚は分かるような気がします。


 仏教から生まれたのかどうかは不明ですが、聞いたことのある慣用句があります。


    『
瑠璃(ルリ)も玻璃(ハリ)も照らせば光る ・・・・・・その意味は


“つまらぬものの中に混じっていても、素質の優れたものは、光を当てれば輝いて直ぐに分かる ”


記憶に残る良い言葉だと思います。




 “ルリ・マツリ” の “マツリ” の起源を知りたくて広辞苑を捲ると、インド原産の香料植物

であるジャスミンの花の一種の “ 茉莉花 ” ( マツリカ ) とありました。


 僕が撮影した花の写真を改めて見ると、確かに花弁の形はジャスミン ( 茉莉花 ) に

似てなくもないのですが、香りに関しては全くの無味無臭。全く別の種類の花でした。


ルリ・マツリの花芽


 ジャスミンとは縁もゆかりも無い花にも拘わらず、花弁の色 ( 瑠璃色 ) と花弁の形

( 茉莉花 ) が似ているだけの理由で、“ 瑠璃茉莉 ” ( ルリ・マツリ ) の和名が与えられ

たようです。


 学名と属名に使用されているラテン語の “ Plumbago ” の意味は、“ 鉛 ” だそうです。

この植物が鉛中毒の解毒剤として有効なことから名付けられとか。花の名付けにも

お国振りが出ていて面白いですね。




 僕が小学生と中学生時代を過ごした山口県山口市に、日本三名塔の一つとされる瑠璃光寺の

五重塔があります。 子供心に “ ルリ ” ( 瑠璃 ) の語感が大好きえでしたが、インド古代仏教

(梵語)に登場する宝石の名前が起源だったとは、今の今まで知りませんでした。



 《 瑠璃茉莉の植物上の分類 》
 科名  イソマツ
 属名  プルムバーゴ属  Plumbago
 学名  Plumbago capensis (Plumbago.Cape Leadwort)
 和名  ルリマツリ 瑠璃茉莉
 別名  プルンバーゴ Plumbago
 タイ語  パヤップ・モーク
 原産地  南アフリカ、アジア、オセアニア
 花言葉  ひそかな情熱






読者の方から頂戴したコメント


hiro-1からのお返しコメント


■綺麗な水色ですよね
タイにもルリマツリ、あるんですね。いつも綺麗に写真を撮られているので、私の撮ったルリマツリと同じでないみたいです。綺麗な花ですよね。


食空間のコーディネーター@いとうむつみ さん
いとうむつみさんのブログで花名が分かりました。有り難う御座います。
hiro-1 2009-08-31 23:32:26


■名前
自分の名前の、本来の漢字と意味を知って初めて自分の名前が好きになった記憶があります(≡^∇^≡)
ruri 2009-08-31 22:22:32



ruriさん
語感、意味、そして漢字の姿形、何もかも羨ましいほど好いお名前をお持ちですね。
hiro-1 2009-08-31 23:47:13


■ルコウ草
ウチのルコウソウは、はるばるタイからやって来た種です。毎年秋になると種を取って、また春になると撒いて夏は涼しげな葉っぱと、小さな花を楽しんでいます。
vabbinfaru 2009-08-31 22:24:03



vabbinfaruさん
ルコウソウは、残念ながら、タイで見たことがありません。見かけた時はブログでアップすることにしましょう。
hiro-1 2009-09-01 00:06:46  



■Plumbago, Cape Leadwort
パヤックモーク 
meo 2012-03-01 07:43:14



*花名はタイ文字で書いてありましたので置き換えました。


■Re:meoさん
お教え戴きありがとう御座います。
タイ語名は訂正、学名は併記させて戴きたいと思います。
hiro-1 2012-03-02 17:59:47




■こんなに可憐な花をつけるのに、鉛中毒の解毒効果があるなんて、ありがたい植物ですね。昔の人はこの植物を使って鉛の毒を取ったということなんでしょうねぇ。
シャンティcoco 2009-09-01 07:33:58


■シャンティcocoさん
鉛中毒の解毒効果が、花弁?葉っぱ?それとも、根っこ? の何れにあるのか分かリませんが、昔はきっと貴重な薬草だったのでしょうね!
hiro-1 2009-09-01 13:59:34



inserted by FC2 system