HP開設の御挨拶

自己紹介

主題名別の目次 (年月日順)

花木名別の目次

トップページ


日が陰ると垂直、陽光が挿すと水平になる観葉植物


HP編集略susuki1.htm

和名: −

英語名:Purple Fountain Grass タイ名:ヤー・スィー・ムアン・ナム・プ
改編:2016年7月6日 初稿:2009年9月5日 撮影:サムット・プラカーン


 バンコクの隣県・サムット・プラカーンの遺跡公園内で、日本の“ ススキ ” や “ パンパスグラス ”

( Pampas Grass ) に似た長い線形葉の植物をを見つけました。 線形葉の根元辺りに緑色が多

少残っていますが、既にかなりの葉は紫に近い赤銅色に色変わりしています。




 赤銅色の線形葉と淡桃紫色の穂先を合わせ魅力的なオーナメンタル・グラスは、日本のススキに

似ていますが、葉と茎の紫色はススキのそれとは明らかに異なります。


 遺跡公園内の散水用の大型給水車に水を補給していた中年のタイ人作業者に花の名前を訊ねて

みると・・・・・・


     僕 『 この植物の名前、タイ語で何と呼びますか? 』

     彼 『 ウーン・・・・・・知らないな・・・・・・ 』

     僕 『 お手数をおかけしました 』

     彼 『 チョット待って! 公園の庭師に電話で聞いてあげるから 』




 同僚の庭師との電話を終えたタイ人作業者の説明によると・・・・・・


     彼 『 名前は ヤー・スィー・ムアン・ナム・プ だそうだよ 』
     
     僕 『 綺麗な名前ですね。 どうもありがとう御座います』 

         
ヤー=草 、 スィー・ムアン=紫色、 ナム・プ=噴水


意味合いは、“噴水のように見える紫色の草”と言ったところだと思います。


 その昔、日本で四季のある生活を経験した僕の目には、日本の初秋を思わせるようなススキに

見えるのですが、南国で生まれ育った人には、地底から “ 噴出する水 ” のように映るのですね。

こんなところにも、お国柄の違いが表れていて “ いとおかし ” と思ったのですが・・・・


ネコジャラシを思わせるような穂先? 狐の尻尾?


 バンコクの自宅に戻って、タイ語名の “ ヤー・スィー・ムアン・ナム・プ ”をタイ語のネット検索で

調べると・・・・イネ科の多年草で、草丈1m以上になり、狐の尻尾のような穂の長さは40p以上。

小さな苗の内は緑色が強いが、生長してくると赤銅色になる・・・・と書かれています。


 英語名は、“ Purple Fountain Grass ” ( 紫色の噴水草 ) と書かれていました。現地で教わった

タイ語名の “ ヤー・スィー・ムアン・ナム・プ ” のセンスの良さを “ いとおかし ” と思っていたの

ですが、英語を単純にタイ語に直訳した名前に過ぎないと知って・・・・誰の責任でもないですが、

チョット失望・・・・・・


英語名: Purple Fountain Grass  ( 紫色の噴水草 )


 淡く桃色がかった狐の尻尾に似た穂先が、柔らかい陽光の中を吹き抜けるそよ風に揺られて

上下・左右に波立つ様を眺めていると・・・・・・子供時代を過ごした懐かしい日本の故郷の初秋の

風景を想い出してしまいました。




《 植物名分類 》
 科名  イネ科
 亜科  -
 属名  チカラシバ属
 学名  Pennisetum setaceum‘Rubrum’
 種名  ルブルム  Rubrum
 タイ名  ヤー・スィー・ムアン・ナム・プ
 和名  -
 通称名  Pennisetum setaceum 
 英名  Purple Fountain Grass
 原産地  南アフリカ
 性状  -
 花色  -
 花言葉  -





読者の方から頂戴したコメント


hiro-1からのお返しコメント


■無題
ほんとうにすすきに似てますね。異国の地で日本の秋を感じられ懐かしく思った事でしょう。ハニワは曽爾高原を思い出しました。
はにわくん 2009-09-05 06:06:30


はにわくんさん
曽爾(そに?)高原って・・・奈良県の東(?)にあるススキの綺麗な高原ですよね。35年以上も前に友人に案内して貰ったことを想い出しました。
ihro-1 2009-09-05 14:21:40


■無題
この姿に噴水を見るとは、本当にお国柄。風土が感性を培うんですねぇ。^^
シャンティcoco
 2009-09-26 10:43:52 


■シャンティcocoさん
花の名付けにはお国柄が出て興味深いですね。
hiro-1 2009-09-27 00:52:32

inserted by FC2 system