HP開設の御挨拶

自己紹介

主題名別の目次 (年月日順)

花木名別の目次

トップページ


日が陰ると垂直、陽光が挿すと水平になる観葉植物   



 HP編集略号umisotetu1.htm

和名:南洋蘇鉄

英語名::Queen sago タイ名:トン・プロン・タレー
改編:2016年9月6日 初稿:2011年4月13日 撮影:バンコク


 2011年4月初旬、ジャットゥジャックのソムデッツ・プラ・ナーン・ジャオ・スィリィキッツ公園内を通っ

て、昔懐かしいレール・ウエイ・ゴルフ場の跡地に向かっていた時、遊歩道の傍らに植えられていた

大きな蘇鉄に気付きました。太幹から輪性状に分岐した羽状複葉の葉枝の長さは2mは優にあると

思われます。


輪性状に分岐した羽状複葉の葉枝


 いつもならば、気にすることもなく通り過ぎるところですが、此の日は、蘇鉄の中心辺りに見え隠れ

している橙色のものが気になって仕方ありません。 歩道から少し高くなった斜面に植えられた蘇鉄

の傍らまで近付いて覗き込むと、蘇鉄の幹の先端から橙色の仏塔頂部の形に似た物がそそりたって

います。


初めて見た南洋蘇鉄の雄花


 資料を読むと、仏塔頂部に似た橙色の物体は、南洋蘇鉄の雄花だと分かりました。赤い実のなる

雌花の姿は、時期違いの所為でしょうか、何処にも見あたりません。収穫した果肉は、毒を抜くた

めに晒された後に、でんぷんや味噌などに加工されるそうです。


 ソテツは、恐竜時代に栄えた植物の生き残りだそうです。生きている化石のようなものですね。

蘇鉄〔ソテツ〕の『蘇』という名前の由来は、古代から蘇った植物の意味合いが込められていると

思いきや、『枯れかかった時に鉄釘を打つと蘇るから』だとのこと。嘘のような話しですね。


まるで人間が造作したかのような橙色の雄花


 帰途、公園内の管理作業所に立ち寄って、此の蘇鉄のタイ語名を教えて貰いました。

タイ語名は、トン・プロンタレー(意味:海蘇鉄の木))でした。  
トン=木、プロン=蘇鉄、タレー=海


 自宅に戻ってから、いつものようにタイ語ナから英名を調べ、英名から日本語名を検索すると・・・・

英名=Queen sago、日本名=南洋蘇鉄、学名=Cycas Rumphii と判明。


 ところで、とても古い歌謡曲ですが、故 田端義夫さんの歌われたヒット曲に『島育ち』がありました。


   
♪赤い蘇鉄の実の熟れる頃、加那も年頃、加那も年頃、大島育ち♪


赤い蘇鉄の実とは、南洋蘇鉄の雌花から生まれる果実のことなのでしょうか?



南洋蘇鉄の植物名分類 》
 科名  ソテツ科 Cvcadaceae
 亜科  ソテツ属
 属名  Cycas
 学名  Cycas Rumphii  ルンフソテツ
 種名   - 
 タイ名  トン・プロン・タレー(意味:海の蘇鉄の木)
 和名  ナンヨウソテツ(南洋蘇鉄)
 別名   - 
 中国名   - 
 英名  Queen Sago
 原産地   - 
 性状  常緑低木(6m-12m)、羽状葉は長さ2.4〜3m、質はかたい。
 種子はクルミ大で、有毒成分を抜いて食用にされる。
 花色   -
 花言葉  雄々しい






 読者の方から頂戴したコメント


 hiro-1からのお返しコメント


■ご無沙汰です!こんにちは!
ご無沙汰です。久しぶりに覗いたら、、、また、宜しくお願いいたします。
ソテツ、暖かい地方の植物だと思っていましたが、タイで(僕の行動範囲)は、あまり見ないような気がします。まして、黄色い仏塔は見たことがありません。
カオヤイ
 2011-04-13 17:32:41


■カオヤイさん
思っていたよりも、早く再開することが出来ました。無理をしないで、マイペースでやって行きたいと思います。今後とも宜しく御願い致します。
hiro-1 2011-04-13 23:27:11

■お久しぶりです。 
お元気そうで何よりです。  良かった、良かった。HPをリンクさせて下さいね。 と、お知らせする前にはもうリンクしてますのであしからず。(笑)
thii-raluk 2011-04-14 13:27:06 


■thii-ralukさん
そちらこそ大変だったですね。本当に良かったです。大事にして下さい。
hiro-1 2011-04-14 14:39:29 

inserted by FC2 system